忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

抱きまくらはどうして必要なの?

抱きまくら…。ムギューって抱っこして寝る抱きマクラ。
通販でも抱きまくらは人気で、特に“王様の抱き枕”なんかは売り切れの店がたくさんあるほどなのですが、抱きまくらって、何で必要なんでしょう?


人間はお母さんのお腹の中にいたときには、何かを抱きかかえるように丸くなっています。これを胎児姿勢って言うらしいんですけど、生まれてからも、すごく安心する寝姿勢らしいんですね。寝ているとき、枕を横に置いておくと、人間は無意識のうちに腕をかけたり、足を乗せたり、挟んだりするらしいです。安心するのでしょうね。そして、抱きまくらが邪魔だと、蹴っ飛ばして寝ているなんてこともあったりします。


ちなみに、うちでは私が4歳の息子の抱き枕になってるんです(笑)。子どもを寝かしつけて、ちょっとその場を離れていると、寝言で「おかあさーん…ムニャムニャ…」と呼ばれて、添い寝をすると、胸のところに手を置き、おなかの上に足を乗せられ、また寝入っています。眠りが浅くなると、抱きまくら(母さん)を探して手を伸ばすみたいです。手足を伸ばしたいときに、蹴られるのも、まさに抱きまくら!(笑)。


人間は小さいころは、お母さんに添い寝してもらって安心して眠り、大きくなって、お母さんとっていうのが恥ずかしくなってきても、安心して寝たいから抱き枕を使うのかもしれませんね。不安になったとき、寂しいとき、抱き枕をムギューっとすると、安心しますものね。私はいつまで息子の抱き枕でいられるのかしら?と思いながら、今日も子どもを寝かしつけています。

PR

抱き枕の作り方は?

抱き枕って、キャラクターなどのプリントものだととても大きな印刷をしないといけないですよね?どうやって印刷されているのでしょう?調べてみました。


抱き枕の作り方は3通りあるそうです。1つ目はシルクスクリーンの印刷方法、2つ目はアイロンプリントの印刷方法、3つ目は染料インクジェットプリントだそうです。


1つ目のシルクスクリーンは、大量印刷向けなのだそうです。精密で大掛かりな機械を使って印刷します。この方法は大量印刷はできますが、機械を導入する際に大金を必要とします(インク1色につき1枚の版が必要)。大手同人サークルなどでは、この方法で抱き枕が作られているそうです。


2つ目のアイロンプリントは、Tシャツなどに転写するアイロンプリントを使ってプリントする方法です。アイロンプリントは、安価にできますが、何枚も印刷して転写しないと抱き枕サイズのものはできないため、大量生産は難しいです。


3つ目の染料インクジェットプリントは、今いちばん注目されている方法だそうです。布地専用のインクを使って直接印刷する方法なのだそうです。版を必要としないので、少数でも製造できるのですが、大量生産してもコスト的に安くできないので、少数生産向きなのだそうです。


キャラクターの抱き枕も様々な方法で作られているんですね。アイロンプリントなら、自分好みの抱き枕を手づくりできるかも?

抱き枕のこだわりいろいろ

抱き枕と一言で言っても、さまざまなこだわりを持って作られたものがたくさんあります。今回は、そんな抱き枕のこだわりについて調べてみました。


まずは、丸ごと洗える抱き枕。王様の抱き枕や、マフラーまくら、肌触りの優しい抱き枕 マニッシュ(円筒形)シリーズ、ビュータム癒しの抱き枕、「水夢くん」シリーズ(バンドウイルカ、ラッコ、マッコウクジラ、ペンギン、ニシ タマちゃん、シロイルカ、クジラ、アザラシ)、イヌの抱き枕「わんDER」、ビュータムSKYピロー、西川のまくらプランクスピー使用抱き枕、ぱふぱふ枕があります。ただ、洗えるといっても洗濯機でガシガシ洗えるというわけではなく、手洗いですのでご注意を。


次にカバーが外せる抱き枕。スペース暖シートポカポカ抱き枕、スペース涼シートすやすや抱き枕、MOGUフワフワボディピロー(パイル地抱き枕)、王様の抱き枕、雲の上の抱き枕 くーも(CooMo)、マフラーまくら、萌え抱きまくら 夏帆(kaho)、萌え抱きまくら 桃花(momoka)、T-シャツくん(着せ替えクッション)、ママ・マタニティ用ミニ抱き枕(ビーズ)、エネタン マーメイドピロー(低反発抱き枕)、ぱふぱふ枕、ひざ枕があります。これは抱き枕本体は洗えないものもありますが、カバーを取り外して洗えるので、清潔に使うことができます。カバーのみの販売もあります。


次は香る・アロマの抱き枕。星虎の体圧分散抱き枕、トルマリンわたの抱き枕、マイナスイオン鉱石プリント抱き枕、おやすみ羊 ハート抱き枕、眠りの国のムンムンぐっすり枕 〈ムンムン〉、ビュータムSKYピロー(グレープフルーツアロマの抱き枕)、エネタン マーメイドピロー(低反発抱き枕)、なまけたろう フレグランス抱き枕、ホッ!クマ抱き枕があります。香りは眠りを誘う上でも重要なポイントになっているので、自分の好きな香りのものを選んでくださいね。


次は冷やす・暖める抱き枕。スペース暖シートポカポカ抱き枕、スペース涼シートすやすや抱き枕、夏のアジアン抱き枕(籐の抱き枕)、おやすみ羊 ひんやり抱き枕、おやすみ羊抱き枕 ポカタン ホットジェル付きがあります。これは、熱を吸収する素材を使っていたり、ジェルがついていたりして冷やしたり暖めたりできる抱き枕です。夏は抱いている部分に熱がこもって返って寝にくくなったり、冬は布団から抱き枕がはみ出して空気が布団の中にたまらず寒いということを防ぐために開発された抱き枕です。


こだわり抱き枕も各種出ていますし、中にはこだわりが2つ3つとある抱き枕もあります。自分のこだわりポイントに合わせた抱き枕を使ってくださいね。

妊婦さんが抱き枕を使うと楽なワケ

妊娠すると、抱き枕がすごくありがたいアイテムになるんです。

まだおなかが大きくないころは、抱き枕がなくても大丈夫です。どんな寝姿勢でも取れますから。でも、おなかが大きくなってくると、仰向けに寝ると苦しいし、うつ伏せはお腹の赤ちゃんをつぶしちゃいそうで怖くてできないし…で、ゴロゴロ転がっちゃうんです。

で、そんなときに抱き枕!


抱き枕を使うと、自然に横向きになれるので、おなかも苦しくないし、赤ちゃんをつぶすんじゃないかっていう不安からも解消されるんです。

横向きになって、片ひざを曲げて…っていう体勢をシムスの体位って言うんですね。抱き枕を使うと、自然にシムスの体位が取れるんです。

そして、このシムスの体勢が、妊婦さんにとって最も楽な体勢。


妊婦さん用の抱き枕というものを楽天市場で見つけました。

これは、3WAYになっていて、妊娠中は抱き枕として使用して、子どもが生まれたらスナップボタンを留めて授乳時のクッションとして使い(子どもの体重を支えてくれるんです)、子どもが少し大きくなってお座りをし始めるころになったら、お座り練習用のクッションとして使うことができるという、1つで3度おいしいクッションです。


いい抱き枕を見つけて、快適なマタニティ生活を送りたいですね。

プレパパさん、奥さんにマタニティ抱き枕のプレゼントなんていかがですか?

抱き枕の素材はどのようなものがあるの?

抱き枕…抱いて寝ていると、気持ちいいし、安心できますよね。そんな抱き枕、どんな素材が使われているのでしょうか?調べてみました。


抱き枕は主にポリエステル綿・人工綿、羽根・フェザー、低反発ウレタン、超極小ビーズの4種類に大別されます。


ポリエステル綿・人工綿は綿状の人工繊維で、ふわふわした触感で柔らかめが好みの人に向いている素材です。


使用しているうちに弾力性が損なわれ、ボリューム感がなくなってきます。


またホコリなども溜まりやすい素材なので注意が必要です。お手入れ方法としては、一般的に水洗いはできないので(一部、水洗いできるように特殊加工がされているものもあります)、天日に干すという手入れ方法になります。


羽根・フェザーは、水鳥の羽根を採取して、洗浄・脱臭したものです。独特のふんわり感や高級感があります。これも水洗いはできないのだそうです。


低反発ウレタンはNASAの宇宙飛行士のために開発された素材で、マシュマロのような素材です。


ゆっくり沈んでゆっくり戻るという独特の触感が人気となっています。


低反発ウレタンも水洗いをすると、強度が極端に落ちてしまうので、水洗いはできません。


超極小ビーズは、超極小の発泡ビーズ素材で、発泡スチロールを小さくしたような感じです。独特の触り心地が人気です。


一般的に水洗いはできないのですが、一部、水洗いができるように改良されたものもあるのだそうです。


抱き枕の素材にも色々あるのですね。自分が柔らかい触感が好きなのか、固目が好きなのかということでも、選ぶ素材は違ってくるようです。


自分の好みに合った抱き枕を見つけてくださいね。


 | HOME |